おいしい食べものがたり

食べ物をおいしくする「てまひま」の素は、どこから生まれてくるのでしょう? 
生産者さんの物語や、パリで活躍する日本人シェフの思い、食材にまつわるおいしい話などを集めてお届けします。

  • てまひまだよりVol.4/「RESTAURANT KEI」高塚俊也シェフ•パティシエ(後編) 「僕のシェフとしての歩み」

    パリの"食"に関する話題を、パリ在住の日本人シェフによるリレー形式でお届けする連載「日本人シェフのてまひまパリだより」。「RESTAURANT KEI(レストラン・ケイ)」のシェフ•パティシエにして2019年の『ミシュランが選ぶパティシエ30人』にも選出された、高塚俊也さんの後編をお届けします。高塚さんがこれまでの歩みを振り返ります。
    パリの"食"に関する話題を、パリ在住の日本人シェフによるリレー形式でお届け...
  • 和食遺産VOL.5/芋煮(山形県)

     日本各地の郷土料理を、名店のレシピとともに紹介する連載「未来に伝えたい、ニッポン和食遺産」。第5回目に登場するのは山形県の「芋煮」です。地域によって味付けや具材が異なり様々なバリエーションが見られる芋煮ですが、今回は山形が誇るブランド牛をたっぷりと使用した、ちょっと贅沢なご馳走レシピをお届けします。
     日本各地の郷土料理を、名店のレシピとともに紹介する連載「未来に伝えたい、...
  • おいしい本 Vol.5/平野紗季子 著『私は散歩とごはんが好き(犬かよ)。』

    「おいしい本、いただきます。」で5回目に取り上げるのは、平野紗季子によるエッセイ『私は散歩とごはんが好き(犬かよ)。』犬派さんも猫派さんも、単なる食のエリアガイドにとどまらぬ著者の好奇心あふれる散歩に、しばし同行しませんか?
    「おいしい本、いただきます。」で5回目に取り上げるのは、平野紗季子によるエ...
  • 知恵袋 Vol.4「寒ブリ」

    冬の味覚「寒ブリ」、おいしく食べるために知っておきたいこと
    冬の味覚「寒ブリ」、おいしく食べるために知っておきたいこと
  • 和食遺産 Vol.4/きりたんぽ鍋(秋田県)

    各地の気候風土とそこで穫れる食材とを礎に育まれてきた日本の郷土料理。連載「未来に伝えたい、ニッポン和食遺産」では、先人たちの知恵と想いが込められた47都道府県の逸品を「ニッポン和食遺産」と名付け、人気の郷土料理店のレシピとともにご紹介します。連載第4回目は お米の収穫を祝うハレの日の料理として秋田で長く食べ続けられてきた、秋田県名物「きりたんぽ鍋」をご紹介します。
    各地の気候風土とそこで穫れる食材とを礎に育まれてきた日本の郷土料理。連載「...
  • おいしい本 Vol.4/川原泉 著『美貌の果実』

    「おいしい本、いただきます。」は、食にまつわるさまざまなウンチクや名場面がいっぱいの、眺めておいしい、読んでおいしい本を紹介する連載です。4回目に取り上げるのは、川原泉による漫画『美貌の果実』...
    「おいしい本、いただきます。」は、食にまつわるさまざまなウンチクや名場面...
  • てまひまだよりVol.3/「RESTAURANT KEI」高塚俊也シェフ•パティシエ(前編)「僕がおすすめする旬の味覚とお気に入りスポット」

    パリの”食”に関する話題を、パリ在住の日本人シェフによるリレー形式でお届けする「日本人シェフのてまひまパリだより」。今回は『フランス版ミシュランガイド2020』で三ツ星を獲得した「レストラン・ケイ(RESTAURANT KEI)」でシェフ•パティシエを務める、高塚俊也さんからのおたより前編です。高塚さんおすすめの旬の味覚とお気に入りスポットをぜひご堪能ください!
    パリの”食”に関する話題を、パリ在住の日本人シェフによるリレー形式でお届け...
  • 知恵袋 Vol.3「魚」

    日本人は冬に魚をよく食べる。マグロにカニに、あの魚も冬が旬?
    日本人は冬に魚をよく食べる。マグロにカニに、あの魚も冬が旬?